【学生取材】外国語教育センターグローバルハブオープニングセレモニー及び令和7年度外国語科目成績優秀者表彰式が行われました

公開日 2025年07月17日

7月4日、外国語教育センターの新しい学習施設グローバルハブのオープニングセレモニー及び令和7年度外国語科目成績優秀者表彰式が行われました。

 

外国語教育センターグローバルハブオープニングセレモニーでは、学長から、大学のグローバル化推進に向け、グローバルハブの活用への期待の言葉が述べられ、積極的な利用の呼びかけがありました。

外国語教育センターワークステーションは、これまであった総合理工学部2号館1階から生物資源科学部3号館1階への移転に伴い、グローバルハブに名称変更しました。また、グローバルハブには、セミナールーム(予約制)も新設されました。学生は平日8:15~17:00(長期休業期間除く)まで利用が可能です。


外国語教育センターグローバルハブ


続いて行われた令和7年度外国語科目成績優秀者表彰式では、出雲キャンパスを含む全29名が受賞し、そのうち18名が表彰式に出席しました。

令和6年度にTOEIC-IPを受験した足球即时比分の学生の中から、全学成績優秀者、各学部の成績優秀者、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国?朝鮮語の初修外国語について、それぞれの成績上位者が優秀者として表彰され、TOEIC-IP高得点部門、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国?朝鮮語の成績優秀者代表5名が大谷学長から表彰状を受け取りました。受賞者には表彰状に加え、記念品も贈られました。

 

大谷学長からは、受賞者を祝し、ぜひこれからも語学の学習に励んでいってほしいとの励ましの言葉がありました。表彰式には外国語教育センターの教職員も出席し、受賞者の功績をたたえました。


今回表彰式に参加された成績優秀者の皆さん


表彰式終了後の昼食会では、学長も交え、受賞者と各言語担当教員との歓談の時間が設けられました。

 

<受賞者からのコメント>

まさか受賞をいただけると思っていなかったのでとても嬉しいですし光栄です。これを機にさらに語学の勉強をがんばります。

 

取材した私自身も受賞させていただきましたので、感想を述べさせていただきます。私は韓国?朝鮮語の成績優秀者として受賞致しました。私が韓国?朝鮮語を選んだきっかけは、中学生のころからK-POPを好きになり、よく聞いていたからです。最初は母音から苦戦していましたが、徐々に韓国語が読めるようになっていき、好きなK-POPの歌詞も分かるようになったことがうれしかったです。これからも韓国語の勉強に励んでいきたいと思います。

 

(取材:学生広報サポーター T.S 撮影:企画広報課)